江戸城を築城したことでも有名な太田道灌が発見したとされるのが、
ここ伊豆熱川温泉。
いつ訪れても熱い湯けむりがあがる櫓が、温泉地としての雰囲気を盛り上げています。
熱川温泉は、太田道灌が怪我をいやす猿の湯浴みを見て発見したのが発祥と伝えられ、伊豆熱川発展の功によって太田道灌の像も建立されています。
熱川バナナワニ園では、温泉熱を利用して、世界の各地より集められたワニを飼育しています。
園内は、本園・ワニ園・分園と三つのエリアに分けられ、オオオニバスなどの熱帯植物や、レッサーパンダなどみどころにあふれています。
体長4mを越えるイリエワニをはじめ16種140頭ものワニのなかには、白いワニやかみ合わせの悪いワニもいるとのこと。
みんなでそれを探してみるというのもまたちょっと変った楽しみかもしれません。
土地の所有者が夢のお告げにより温泉を掘り当てたことから感謝のために設立したと言われる「お湯かけ弁財天」像。
お湯をかけながら願い事をするとその願いが叶うと伝えられています。
温泉街のすぐ目の前に広がる東伊豆唯一の砂浜の海水浴場。
水平線に浮かぶ伊豆七島を眺めながら、思いっ切り夏とたわむれるビーチには、すぐそばにシーサイドプールもあり、若者から家族連れまで安心して楽しめる海水浴場となっています。
実りたての甘いいちごが食べ放題。お子様も立ったままいちご狩りが楽しめます。
車椅子の方も入場できる施設様もあり、大変好評をいただいております。
12月中旬から5月初旬まで
〒 413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本966-13 Tel.0557(23)1505 Fax.0557(23)0816